GとB
- 2021/09/13
- 23:23
度々起きるGとの接触。まずは冷静に状況を判断するところから始まる。自分が部屋に来た時、異変に気付いたGは必ず物陰に隠れる。目では追うが気持ち(殺気)は届かないように心を静める。殺気は自分が意識した時、その気持ちがエネルギーとなり相手に伝わってしまう。殺気とはB釣りにおいてもありうるもので、自分が意識した瞬間からエネルギーになってしまうと考えています。殺気という概念を意識したら釣れなくなるし、その言葉...
塗装とルアー。
- 2021/04/11
- 12:46
悩み続けている問題があります。ルアーを作るにあたっての塗装、塗料の問題です。ずばりいうと塗料自体の重量です。自分の経験からいうとルアーに乗る塗料の総重量は少ないほど良い。運動性能に関していうとルアーの中心部から一番外側の外界、水と接触する部分を重たくするほど運動を邪魔してしまいます。重たくする、といっても一点に重りを貼ったりする場合、浮き姿勢やアクションの質を変えるためなので意味が違います。全体的...
愛読書と愛犬と
- 2021/03/05
- 01:56

最近入手した著者の新刊。猟師になりたいわけでもなければその覚悟もない小心者です。むしろ、自身の魚釣り、を通じて自然を知りたい、と願う入門者です。新刊を手にしたばかりだが、一度手を置き久しぶりに旧書籍を読み直す。生々しさは当時と変わらず、唾を飲む音が聞こえるほど、文字を追う時間は音が聞こえなくなるほどに意識を奪われました。昨年末、代々犬系なのですが、学生の頃、自分自身初めて生まれて間もなく家にきたワ...
bat or bad...?
- 2021/02/13
- 21:48

本日、2月13日。帰宅途中にコウモリの飛翔を目撃しました。種類はわかりませんがコウモリなのは間違いなく。2月ですよ!...wikiってみてもイノペディアでも記憶にございません。確かに点定での気温計で今日は20℃を記録。一都市部においては排熱などの効果により冬眠から目覚めて活動する例もある、とされてますが。今年は季節が変、水量がー、水温がー、釣り人あるあるですが...。変動は前例がないことに対しての積み重ねでし...
新旧問わずに
- 2021/01/21
- 23:30

昨年も気になるヤツ、トレンド、思い直して、新旧問わずルアーを買い漁ってました。そこには単なるマイブーム(よく釣れるではなく)による枝も広がり続けるのでまったく収拾の目処がつきません。やはり、ルアーというものが好きなのです。どこかで見ました。「未来をデザインするのは自分自信である」と。このご時世においてもアイデアが溢れてくるのはとても幸せなこどだと思います。...